公益財団法人 日本農業研究所
委員会開催案内等(令和2年度) |
令和元年度より、当研究所の研究員から構成される研究企画委員会を立ち上げました。 農業・農村に対して興味深い論文等を発表された研究者等を講師にお招きし、開催しています。 |
開催日 | テーマ | 報告者(敬称略) | 配布資料 |
令和3年1月12日(火) | 2020年農林業センサス結果の概要(概数値)−農業経営体の減少が続く中で、法人化や規模拡大の発展が継続− | 神ア 淳一(農林水産省大臣官房統計部経営・構造計画課センサス統計室長) 松本 隆宏(同農林業センサス統計第2班情報企画官) 栗山 怜(同農林業センサス統計第1班係長) |
【PDF】2020年農林業センサス結果の概要(概数値)−農業経営体の減少が続く中で、法人化や規模拡大の発展が継続− |
令和2年10月6日(火) | 米消費の減少と中食化の世代別分析−公表の食料消費統計に依拠して− | 青柳 斉 (新潟大学名誉教授) |
【PDF】米消費の減少と中食化の世代別分析−公表の食料消費統計に依拠して− |
令和2年9月29日(火) | 生産現場35年から振り返る−経営変遷のキーとなる雇用事情− | 小松 真知子 (有限会社小松園芸 専務) |
【PDF】生産現場35年からふりかえる経営変遷のキ−となる雇用事情 |
令和2年8月25日(火) | 米をめぐる状況について | 平形 雄策 (農林水産省政策統括官付農産部長) |
【PDF】米をめぐる状況について |
令和2年7月15日(水) | 新たな食料・農業・農村基本計画について | 岩間 浩(農林水産省大臣官房参事官) 久納 寛子(同政策課食料安全保障室長) 井上 崇(同政策課食料安全保障室企画官) 岡本 浩一(同政策課課長補佐(計画班担当)) |
【PDF】新たな食料・農業・農村基本計画について@ 【PDF】新たな食料・農業・農村基本計画についてA |
令和2年7月6日(月) | ヒラから幹部にまで広がる農業従事の外国人労働力 | 堀口 健治 (日本農業経営大学校 校長) |
【PDF】ヒラから幹部にまで広がる農業従事の外国人労働力(講演会記録) |
◆ 令和元年度開催 |
|
公益財団法人 日本農業研究所 〒102-0094 千代田区紀尾井町3番29号 |
![]() |